Dukascopyのヒストリカルデータ
今後はポートフォリオ企画で使用するヒストリカルデータを信頼性の高いDukascopyをメインにバックテストを行っていこうかと思っております。
時間に余裕があればFXDDとAlpariとの比較も公開していきます。
USDJPY
GBPJPY
GBPUSD
EURJPY
EURUSD
AUDJPY
AUDUSD
USDCAD
ヒストリカルデータをMT4で使用できるようにする
下記のサイトの「前準備」からを参考にして下さい。
http://autofx-now.com/first-mt4/mt4-histroicaldata
便利ツール
1分足のヒストリーデータからすべての時間足のヒストリーデータを作成
PeriodConverterAllEx
つづいて、MT4にperiod converter ALLを導入します。
「ファイル」→「データフォルダを開く」→「MQL4」→「Scripts」と開き、
デスクトップに保存したPeriodConverterAllExのex4とmq4をScriptsフォルダにコピーします。
これで、MT4にPeriodConverterAllExが導入されました。
MT4にPeriodConverterAllExを導入したら「ファイル → オフラインチャート」を選択します。
オフライン・チャート一覧ウィンドウが表示されたら、バックテストしたい通貨ペアの1分足(例えばEURUSD,M1)を開きましょう。
オフラインチャートが表示されたら、MT4ツールバーの「Navigator」アイコンをクリックして、ナビゲーターウィンドウを表示させます。
MT4のナビゲーターウィンドウの「Scripts」をダブルクリックして「PeriodConverterAllEx」を探し、オフラインチャートが選択されているのを確認して実行します。
スクリプトが動き始めると、ターミナルウィンドウのExpertsタブ(MT4の下の方)に、下から順番に
「period_converter_ALL EURUSD,M1:loaded successfully」
「period_converter_ALL EURUSD,M1:deinitialized」
「period_converter_ALL EURUSD,M1:uninit reason 0」
「period_converter_ALL EURUSD,M1:removed」
のような形で表示され、処理が終了します。
MT4の「ファイル → オフラインチャート」を選択し、オフライン・チャート一覧ウィンドウを表示します。
バックテストしたい通貨ペアのM1以外(M5,M15,M30,H1,H4,Daily,Weekly,Monthly)がM1とだいたい同じくらいの期間でヒストリーデータが作成されたことを確認してください。